このサイトについて
このサイトについて
個人事務所を構えたいとお考えの方、ビジネス用の電話機「ビジネスフォン」についてご存知でしょうか?
各企業の総務部などで電話機ご担当の方、
今お使いのビジネスフォンにはどのような機能がついているかご存知でしょうか?
ビジネスフォンは「ビジネスホン」と呼ばれることもありますが、ビジネス向け用途に特化した電話機です。
普通の電話の発信・通話だけでなく、ボタン一つでいろいろなことができます。
今お仕事でお使いのあんな機能・こんな機能、実はすべてビジネスフォンならではの機能です。
ビジネスフォンは、仕組みが家庭用の電話機とは違います。
どう違うのかと言いますと、
家庭用の電話機は、電話線と、必要であれば(最近のもののほとんどは必要ですが)電源をつなげば、すぐ使えますね。
ですが、ビジネスフォンの場合は、ビジネスフォンの心臓ともいえる「主装置」というものが別途必要になってきます。
「主装置」で複数の外線と内線を制御し、電話回線や電話番号を、複数の電話機で共有できるようになっているわけです。
ビジネスフォンには、NTT、NEC、saxa、日立、岩通、ナカヨ、沖電気などのメーカーがあります。
以下のページでは、ビジネスフォンでできる機能についてご紹介していきたいと思います。
お徳なビジネスフォン情報
- 2021-03-05
- ビジネスフォンはどこで買う?
- 2021-03-04
- ビジネスフォンなら長い留守電も
- 2021-03-03
- ビジネスフォンなら発着信管理もできます
- 2021-03-02
- ビジネスフォンで内線が自由自在
- 2021-03-01
- ビジネスフォンは業者に依頼してぴったりのプランや機能を
- 2021-02-28
- ビジネスなら通話録音機能も
- 2021-02-27
- ビジネスフォンなら発着信履歴の管理もラクラク